EdTech速報

Monthly Archives: 1月 2018

ヒューマンタッチ建設業界ICT推進プロジェクト始動!

ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、人材紹介事業を行うヒューマンタッチ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高本和幸、以下「ヒューマンタッチ」)は1月9日、建設業界のICT活用による生産性向上を応援する「建設業界ICT推進プロジェクト」をスタートしました。第1弾として、建設業界特化型転職支援 …

目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わるアプリ『CASH』Android版を提供開始

『CASH』は、自分が保有するあらゆるアイテムを瞬間的にキャッシュに変えることができるアプリです。アプリを立ち上げて保有するアイテムをキャッシュに変えるまでに要する時間は数秒。 面倒なやりとりも不要で、送付手段も簡単です。 誰でも簡単に、いつでも、どこでも、自分が保有するアイテムを瞬間的にキャッシュに変える …

メイツとウェブリオが英検2次対策向けスピーキング専用アプリを共同開発

メイツは、学習塾の英検対策ソリューションとして、既にタブレット学習アプリ「学習塾専用英検アプリ」を提供している。学習塾が英検講座を開く際には、専用カリキュラムの用意、指導ノウハウを持つ講師の採用、配点が高いリスニング対策環境の整備など多くの手間がかかる。メイツはこのような教育現場への解決策として、 …

メイツとウェブリオが英検2次対策向けスピーキング専用アプリを共同開発

メイツは、学習塾の英検対策ソリューションとして、既にタブレット学習アプリ「学習塾専用英検アプリ」を提供している。学習塾が英検講座を開く際には、専用カリキュラムの用意、指導ノウハウを持つ講師の採用、配点が高いリスニング対策環境の整備など多くの手間がかかる。メイツはこのような教育現場への解決策として、 …

メイツとウェブリオが英検2次対策向けスピーキング専用アプリを共同開発

ウェブリオの「AI英会話ナンナ」は、独自開発のAIによるオンライン英会話サービスだ。発音採点機能で生徒の … 今回発表した「英検®2次対策向けスピーキング専用アプリ(仮称)」は、この「学習塾専用英検®アプリ」の教材に、「AI英会話ナンナ」のAI機能を掛け合わせたアプリとなる。 これまでハードルが高いとされていた …

メイツとウェブリオが英検2次対策向けスピーキング専用アプリを共同開発

メイツは、学習塾の英検対策ソリューションとして、既にタブレット学習アプリ「学習塾専用英検アプリ」を提供している。学習塾が英検講座を開く際には、専用カリキュラムの用意、指導ノウハウを持つ講師の採用、配点が高いリスニング対策環境の整備など多くの手間がかかる。メイツはこのような教育現場への解決策として、 …

米国FDA/査察官の査察じゃー!

GMP教育訓練用 eラーニング; GMP Platform オープンセミナー; GMPコンサルティング; GMP Auditor育成プログラム; ISO 13485:2016対応 医療機器QMS eラーニング; GMP査察/監査通訳・翻訳; 書籍 / 電子書籍. Page TOP. GMP関連情報. 記事をさがす · レギュレーション · 品質システム · 製造 · 試験室 · 施設・設備 …

利用者数が5万人を突破

生徒が授業の予習として家庭で学習する状況を講師が一元管理できることが選ばれている要因の一つです。昨年9月より、反転授業をスタートした九州最大手塾の英進館では、運用が定着している校舎において、退塾者減・成績向上・家庭学習の実現・保護者の評判形成等の成果が出ています。一方、従来型の個別指導塾 …

子どもがいる親世代に聞いた「年末年始の習い事アンケート」 2017年に話題になった子どもの習い事、第1 …

ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、昨年より、年末年始に、習い事に対する意識を調査するため、子どもを持つ親を対象に「年末年始の子どもの習い事アンケート」を実施しています。

オンラインプログラミング学習サービスのProgateが、法人プラン紹介サイトをリニューアル

Progateはプログラミング初心者向けに、スライド形式の教材と実際にコードを書く演習を組み合わせたプログラミングのオンライン学習サービスです。革新的な教材と学習システムで多くの初学者に支持いただき、ユーザー数は国内外合わせて25万人に上ります。手間のかかる環境構築を必要とせず全てブラウザ上で学習を …

利用者数が5万人を突破

利用者数が順調に伸長している要因の一つとして、学校教育におけるICT導入の意識の高まりがあります。多くの私立学校は、生徒の学力の幅が広がるなか、従来の一斉型授業に加えて、個に対応する学習も行なっていくことが課題となっています。その中で、教員の負荷を増やさず、生徒一人ひとりの学力に応じたアダプティブ …

子どもがいる親世代に聞いた「年末年始の習い事アンケート」 2017年に話題になった子どもの習い事、第1 …

ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、昨年より、年末年始に、習い事に対する意識を調査するため、子どもを持つ親を対象に「年末年始の子どもの習い事アンケート」を実施しています。

RealmaxがCESで視野100度のモバイルARグラスとAR制作ツールをプレビュー(共同通信PRワイヤー)

Realmax Studioプラットフォームは、リアルな3D 教育体験の迅速な創作を可能にする一方、産業用、商用、ゲーミング用ARが求める広範な「処方型」開発にも供される … しかし、Realmaxは「拡張現実を誰もが利用できるようにする」ことを重視しているため、ARの可視化とトラッキングによって、スマートフォン、タブレット、ラップ …

eラーニングの課題について考えてみた

教育系でも過去記事を1つ転載しておきます。今僕が考えていることとはずれていることがかなりあるけど、念のため。文章も稚拙なので、後々リライトします。 割りと今までも書いていた話題なんですが、巷で噂のeラーニングについて私見をまとめます。 皆さんはeラーニングというとどんな印象を受けるんですしょうか。高校生とか …

ドイツの生活 Mein Leben in Deutschland

今年一番の私の関心事は「生涯学習」です。通信講座、市民大学、オンライン講座などいろいろな選択肢を 模索中です。ブロ友情報によると日本では、ユーキャンが多彩な通信講座を展開しているということで、早速 HPをチェックしてみました。選べる講座数な…

「ゲームよりも勉強」では才能は伸びない

いまでは野球部やバレー部の子どもでも、「自分もアプリをつくってみたい」といってます。 【田原】ライフイズテックは、キャンプという形でプログラミング教育をやっていますね。キャンプって何ですか? 【水野】夏休みや春休みなどを使って集中的に勉強するコースのことです。プログラミング教育をするにあたって、まずはアメリカで …

SATTのラーニングコンシェルジュにお任せ下さい。

先ずはお話をじっくり聞いて、最適な料理(コンテンツ)をご提供できるように私たち『ラーニングコンシェルジュ』がお手伝いさせて頂いております。 これから始めたい、今の研修を見直したい、これでよいのかはっきりしない。 迷ったらどうぞお気軽にご相談下さい。 先ずは無料セミナーから覗いてみませんか。 □初めての「e …

アプリ「ワオっち」コンテンツがOL図書館「Xreading」から配信

「Xreading (エックスリーディング)」はXLearnig Systemsが運営するオンライン英語多読学習システム。教育機関向けに、書籍の購入や管理、音源再生、読書記録の管理など、多読学習の課題を解決するサービスとして、すでに国内の大学や私立一貫校などで採用されているという。600冊以上の洋書を音声付きで読むことが …

アプリ「ワオっち」コンテンツがOL図書館「Xreading」から配信

ワオ・コーポレーションは、同社の子ども向け知育アプリ「ワオっち!」シリーズの英語絵本『waochi! Picture Books』を、7日からオンライン英語多読システム「Xreading」で配信している。 0105-wao 「Xreading (エックスリーディング)」はXLearnig Systemsが運営するオンライン英語多読学習システム。教育機関向けに、書籍の …

アプリ「ワオっち」コンテンツがOL図書館「Xreading」から配信

ワオ・コーポレーションは、同社の子ども向け知育アプリ「ワオっち!」シリーズの英語絵本『waochi! Picture Books』を、7日からオンライン英語多読システム「Xreading」で配信している。 0105-wao 「Xreading (エックスリーディング)」はXLearnig Systemsが運営するオンライン英語多読学習システム。教育機関向けに、書籍の …

アプリ「ワオっち」コンテンツがOL図書館「Xreading」から配信

ワオ・コーポレーションは、同社の子ども向け知育アプリ「ワオっち!」シリーズの英語絵本『waochi! Picture Books』を、7日からオンライン英語多読システム「Xreading」で配信している。 0105-wao 「Xreading (エックスリーディング)」はXLearnig Systemsが運営するオンライン英語多読学習システム。教育機関向けに、書籍の …

ネイティブキャンプ英会話の教材が1000種類を突破

ネイティブキャンプ英会話」は、月額4950円で会社員、主婦、学生などどのような生活リズムのユーザーでも、24時間すぐに「いつでも英会話」ができる、レッスン回数無制限・予約不要のオンライン英会話サービス。 Skypeを利用する一般的なオンライン英会話とは異なり、iPhoneやAndroid、タブレット端末で利用できる独自 …

GPリーグ、小学生向けプログラミング体験会を14日に柏で開催

GPリーグは、公式イベント「GPリーグプログラミング・ラーニングスタジオ」を、14日にモラージュ柏で開催する。 procolo_logo 小学生のプログラミング初心者を対象とした、遊びながらプログラミングの基礎が学べる体験イベント。 体験会には、「プログラミングゼミ」、「COZMO」、「DRONE STAR」、「プログラムマスター」、「 …

ネイティブキャンプ英会話の教材が1000種類を突破

オンライン英会話サービスの「ネイティブキャンプ英会話」は5日、オンライン英会話に使える教材が1000種類を突破したと発表した。 0109-nc ネイティブキャンプ英会話では、「文法」「スピーキング」などの基本学習教材の他に、各都道府県の案内を英語でする「都道府県教材」、お正月やバレンタインなどの行事について各国の …

ネイティブキャンプ英会話の教材が1000種類を突破

オンライン英会話サービスの「ネイティブキャンプ英会話」は5日、オンライン英会話に使える教材が1000種類を突破したと発表した。 0109-nc ネイティブキャンプ英会話では、「文法」「スピーキング」などの基本学習教材の他に、各都道府県の案内を英語でする「都道府県教材」、お正月やバレンタインなどの行事について各国の …

VRコンテンツの利用年齢に関するガイドラインをリリース

同協会は業界団体として、事業者が子どもの立体視の発達への影響に配慮した自主規制を行う際の指針を明示することで、市場の健全な発展を目指すとともに、教育、研修分野などにおいて新しいアプリケーションの創出や活用を促進すべく、VRコンテンツの利用年齢に関するガイドラインについてワーキンググループを立ち …

体験型教育イベント「Microsoft Education Day 2018」2月24日開催

ICTやAIが急速に発展する今とこれからを生き、社会や世界で活躍していくすべての子どもたちのために必要な新しい教育をつくる1日。マイクロソフトとマイクロソフト認定教育イノベーター (MIEE)、MIEE Talks@、新しい学びを生み出す企業と共に贈る1日だけの体験型カンファレンス。 午前中は、言語を使わないプログラミング『 …

教育機関向け「KOOV for Enterprise」イベント2月東京・大阪で開催

ソニー・グローバルエデュケーションは、教育機関向けにKOOVの説明会を2月2日と9日に東京・大阪で開催する。2月からサービス開始を予定している「KOOV for Enterprise」も説明会の中で紹介する。 「KOOV for Enterprise」は、学校・塾向けの特別教材や、アカウント管理システム、法人向けのカスタマーサポートなどKOOV …

VRコンテンツの利用年齢に関するガイドラインをリリース

同協会は業界団体として、事業者が子どもの立体視の発達への影響に配慮した自主規制を行う際の指針を明示することで、市場の健全な発展を目指すとともに、教育、研修分野などにおいて新しいアプリケーションの創出や活用を促進すべく、VRコンテンツの利用年齢に関するガイドラインについてワーキンググループを立ち …