EdTech速報

Monthly Archives: 2月 2018

『Python×AWSで学ぶAIセミナー』の提供開始について

Tech Funが運営するITスクールTech Fun.jp(以下Tech Fun.jp)では、2006年より、未経験者、新入社員向けのJava講座を中心に教育サービスを提供しています。この度、Tech Fun.jp主催により、近年社会ニーズが高まっているAI(人工知能)やクラウド基盤、ビッグデータ解析などの技術習得を目的とした『Python×AWSで …

オンライン医療相談「first call」、健康増進支援サービス「KenCoM(ケンコム)」のDeSCヘルスケアと業務 …

メドピア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社で、オンライン医療相談サービス「first call」を提供する株式会社Mediplat(東京都渋谷区、代表取締役 CEO:林 光洋)は、健康保険組合向けにICTを活用した健康増進支援サービス「KenCoM(ケンコム)」を提供するDeSCヘルスケア株式会社( …

『Python×AWSで学ぶAIセミナー』の提供開始について

また、オリジナルの教材は全てTech Funが提供するeラーニングサービス『StudySmile』にて展開し、受講期間の前後1ヶ月間(計60日間)無料で提供します。 なお、Tech Fun.jpでは、今後1年間で1,000名のAI技術者の育成を計画しています。 □セミナー実施の背景 昨今、多くの企業が機械学習やAI(人工知能)に対して …

高校と大学が教育評価とPBLについて議論、第1回シンポ23日開催

また、2016年の開校以来、高校におけるPBLの先進的取り組みで注目を集める京都市立京都工学院高等学校、地域課題を活用したカリキュラムマネジメントに取り組む岡山県立笠岡工業高等学校の2校、さらに、PBL担当教員を育成する研修と教育評価による高大連携に取り組む金沢工業大学からの事例が紹介される。

当社が企画協力・制作を担当した“読譜力”を身につけられるデジタル教材が教育芸術社より発売

ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表執行役社長:中田卓也、以下「当社」)は、株式会社教育芸術社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:市川かおり、以下「教育芸術社」)が企画・発売するデジタル教材「Music Edutainment Application 楽譜が読めるようになる! Vol.1 ~リズムトレーニング~」の企画協力と制作を …

当社が企画協力・制作を担当した“読譜力”を身につけられるデジタル教材が教育芸術社より発売

ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表執行役社長:中田卓也、以下「当社」)は、株式会社教育芸術社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:市川 … 力―“読譜力”を身に付けられる、Windowsパソコン・タブレット端末用のデジタル教材で、小学校・中学校・高校向けとして、2018年3月16日(金)より全国の教育芸術社の …

当社が企画協力・制作を担当した“読譜力”を身につけられるデジタル教材が教育芸術社より発売

当社は2014年より、学校の音楽教育現場にICTを活用した音楽教育ソリューションを提供する「Smart Education System」の展開に取り組んできました。長年培った音楽に関する技術や音楽教育に関するノウハウを活かしたデジタル音楽教材を開発し、これまで「ボーカロイド教育版」、「箏授業」、「ギター授業」、「アルトリコーダー …

AMG、次世代プログラマーの育成目指し「VR・AR専攻」を開設

アミューズメントメディア総合学院 (AMG) は、2019年4月からゲームプログラマー学科に、新たな専攻として「VR・AR専攻」を開設し、今年4月から募集を開始する。 d25577-49-519005-0 同学院は、ゲーム、イラスト、アニメ、出版、声優など計8学科を擁し、「産学共同、現場実践教育」の精神のもと、映画、TVドラマ、音楽、 …

産業カウンセラー養成講座<eLearning制>説明会…

《 全3回 》. 2018年03月02日(金) 18:30~20:30(代々木教室 eLearning制); 2018年03月07日(水) 18:30~20:30(協会本部 eLearning制); 2018年03月16日(金) 18:30~20:30(代々木教室 eLearning制). ※3/7(水)協会本部の地図はこちらをご覧ください↓ 東京都港区新橋6-17-17 協会本部地図(Google Map) …

広がるドローン活用

平昌オリンピックが始まりましたね。開会式でのドローン(小型無人機)によるライトショーは圧巻でした。LEDを搭載したドローンで、鳥やスノーボーダーの動きが表現されていました。 1218機ものドローンを1人の「パイロット」が地上から制御していたというのも驚きです。もちろん1機ごとの動きは事前にプログラムされている .

日本で進学・就職するためのEラーニング提供の「Linc」が1億円調達!

平成30年2月14日、株式会社Lincは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインに特化した外国人留学生向けEラーニングサービスの「羚課(Linc)日本留学」を提供しています。 講義動画の閲覧、質疑応答、演習問題、模試、ライブ解説により知識を整理し実践力を養うことができます。 勉強だけでなく、 …

eラーニング

カテゴリー:(株)新日本情報システム タグ: eラーニング, アウトソーシング, クラウドコンピューティング, コンサルティング, コールセンター, システムインテグレーション, ソフト・システム開発, データセンター, ビッグデータ, フィンテック, マイナンバー, 情報システム, 情報セキュリティ, 決済サービス, 金融向けシステム, 電子マネー …

平成29年度 教育の情報化推進フォーラム

イベント名. 平成29年度 教育の情報化推進フォーラム. 会期. 2018年3月9日(金)11:00~17:50(開場10:00)/10:00~18:00(教育ICT製品展示) 2018年3月10日(土)9:00~15:00(開場8:40)/9:00~13:30(教育ICT製品展示). 会場. 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 …

カメラと人工知能で会議をスコアリングーー営業系AIサービス市場3つのポイント(後半)

… のかを新人教育に活かすことにサービス開発を注力しています。 ここまで紹介してきたスタートアップ3社はB2B向けですが、一般ユーザー向けに書き起こしサービスを提供しているのが Tetra 。Yコンビネーター出身で、 150万ドルの資金調達 を行っています。同社はiOSアプリを開発しており月額9ドルから利用ができます。

広がるドローン活用

平昌オリンピックが始まりましたね。開会式でのドローン(小型無人機)によるライトショーは圧巻でした。LEDを搭載したドローンで、鳥やスノーボーダーの動きが表現されていました。 1218機ものドローンを1人の「パイロット」が地上から制御していたというのも驚きです。もちろん1機ごとの動きは事前にプログラムされている …

プロキッズ、KDDIが主催する「聴覚障がい者向けIT教室」を支援

… たちが自ら解決策を作ることになった。 今回はIOT(Rasberry Pi)を活用し、リモートで音声認識された文字を瞬時にスマートフォンへ表示するアプリを開発。完成したアプリは、最終日に生徒たちにも試してもらう。健聴者と同じように授業がリアルタイムで学べるよう、未来の教育の在り方を体感するところまでを目指すという。

プロキッズ、KDDIが主催する「聴覚障がい者向けIT教室」を支援

… たちが自ら解決策を作ることになった。 今回はIOT(Rasberry Pi)を活用し、リモートで音声認識された文字を瞬時にスマートフォンへ表示するアプリを開発。完成したアプリは、最終日に生徒たちにも試してもらう。健聴者と同じように授業がリアルタイムで学べるよう、未来の教育の在り方を体感するところまでを目指すという。

東北を再構築!オール東北の起業家育成プログラム始動

起業家が必要! 起業家を増やそう! 今、産学官金さまざまな分野で起業促進の施策が行なわれています。成果が出ている施策もあれば、なかなか苦戦している所もあります。どうすれば起業家が増えるのか? 特に我々の本拠地である東北において、起業家を増やし育てるためには何が必要とされているのか? この大きな …

東北を再構築!オール東北の起業家育成プログラム始動

いつでもどこでも起業や経営に関する基礎的な知識を学べるEラーニングを提供します。 地方に行けば行くほど、起業や経営に関して学習する機会は少なくなります。知っていることとできることは別ですが、知らなければ何もできません。 起業や経営の基礎の基礎から学べる20のコンテンツを東北全体に提供します。

勉強ノートをアプリで共有 塾に通えない子供を支援

教育支援アプリのアルクテラス(東京・世田谷)のサービスがいま、注目を集めている。勉強ノートを画像で共有できるアプリを提供し、塾に通えない子供らの学習をサポートする。閲覧者が優れたノートの投稿者に対して「いいね」を付けるなど、投稿意欲を維持する仕組みも用意する。1月に英国で開催された教育サービスの …

町田市 教育の情報化を推進 小・中学校にICT環境

2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されるなど、教育分野のIT化が急速に進んでいる。町田市はこのほど、ICTモデル校2校へのタブレット(Chromeブック)の配布および、可搬性とLTE回線環境を組み合わせた、場所を問わない自由な授業スタイルを可能とした「仮想環境の整備」が完了したことを伝えた。8日 …

町田市 教育の情報化を推進 小・中学校にICT環境

2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されるなど、教育分野のIT化が急速に進んでいる。町田市はこのほど、ICTモデル校2校へのタブレット(Chromeブック)の配布および、可搬性とLTE回線環境を組み合わせた、場所を問わない自由な授業スタイルを可能とした「仮想環境の整備」が完了したことを伝えた。8日 …

外国人材進学支援のLinc、eラーニング強化 :日本経済新聞 – 日本経済新聞

外国人人材の日本での進学支援を手がけるスタートアップ企業、Linc(リンク、東京・墨田、仲思遥社長)は、国内外の日本語学校へのeラーニング提供を拡大する。このほどベンチャーキャピタル(VC)2社から総額1億円を調達。コンテンツの拡充や中国語圏向けマーケティングに力を入れ、年内にeラーニングの導入校を現状 …

越谷市立大袋小学校 授業レポート No.2 (2018年2月1日)

2018年2月1日に、越谷市立大袋小学校にて開催された、授業エキスパートを目指す授業研究会に参加させていただきました。清水 先生の6年1組の公開授業後に行われた、研究協議会も参加させていただきました。 今回の「電気と私たちの生活」の単元の中に、清水先生は計画として、本時のアンプラグドの授業と、その後に2 …