EdTech速報

Monthly Archives: 3月 2018

コース一覧

メインコンテンツへスキップする. 初心者のためのIT技術者 eLearning DTKLOGO. あなたはログインしていません。 (ログイン). この講座は内定者教育~新入社員教育です。ひとりでも対応いたします! eLearningで実務に強いJava・C言語技術者などを育成。 コース一覧 をスキップする …

情報メディアの活用

6.情報モラルと著作権(eラーニング) 7.インターネットの概要と活用(eラーニング) 8.インターネットとデータベース検索(eラーニング) 9~10.学校図書館におけるメディア(フィールドワーク) 11.学校図書館と情報リテラシー教育(eラーニング) 12.探究学習と情報メディアの活用(eラーニング) 13.教科横断型の情報検索・ …

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」2週目

WEEK2 中世―大阪本願寺寺内町と豊臣の大坂― 2-1. 古代から中世へ2-2. 大坂本願寺と寺内町2-3. 秀吉の大坂城建設と大坂城下町2-4. 大坂の陣と徳川大坂城下町 やっぱりこの講座は難易度高めでクイズが難しい。回答するチャンスが一回しかないし、講義とクイズとが直結して対応していない。1問の配点が大きい …

【Interview】教師と直接契約できる「家庭教師レコンズ」をリリース!教育格差ゼロをめざす葵の新たな挑戦

テッカブルでも紹介したオンライン学習塾「アオイゼミ」を主軸に、ITと人の力を融合させた学習サービスを展開している。 そんな同社が新たに立ち … 家庭教師のレコンズ」も、また私たちが同じく運営するオンライン学習塾のアオイゼミも、ITの力を借りて教育の質を維持しつつ、サービスを低価格で提供しています。 (将来的には)「 …

戸田市立芦原小学校 研究発表会レポート No.2(2018年1月26日)

2018年1月26日に、戸田市立芦原小学校にて平成28・29年度戸田市教育委員会研究委嘱 研究発表会(国語科)が開催されました。研究主題は、「『自尊感情』を高め、互いを尊重し合う児童の育成 ~主体的に自分の思いや考えを伝え合う学習活動(国語科)」でした。公開授業、全体会、講話、シンポジウムというプログラムで …

英文処理時の脳活動に男女差、文法重視の男子と統合的な女子 首都大学東京

第二言語習得に関する研究では、アメリカやヨーロッパで調べられた知見が多く、日本の子どものような外国語学習環境についての科学的データは少ない。そこで本研究では、日本の中学生を対象に、英語の習得に関して個人のどのような特徴が関係するか、脳活動、英語テストの成績、ワーキングメモリ(短期的に情報を記憶し …

レノボ、教育向けChromebookを5月から発売–過剰スペック見直して低価格に

レノボ・ジャパンは3月13日、Chrome OSを搭載した教育市場向けChromebook「Lenovo 300e/500e」を発表した。5月からの発売を予定している。 ファームファクタは「YOGA」を採用し、米国防総省が定める規格「MIL-STD-810G」に準拠するとともに、一般的な教室の机の高さを想定した75cmドロップテストの実施、防滴 …

ICT教育を推進 茅野市が検討会議刷新へ

茅野市のケータイ・インターネット問題検討会議は13日夜、市役所で開き、来年度から「茅野市ICT教育推進会議」に組織を刷新することを決めた。これまでは情報社会における子どものモラルの検討が中心だったが、プログラミング教育など積極的に活用する必要もあると判断した。市は2018年度、小中学校の全普通教室に60 …

ICT教育を推進 茅野市が検討会議刷新へ

このうち、リテラシー部会は市内全小中高校、大学の代表者ら20人余りで構成し、新たにプログラミング教育支援やICT活用の授業研究・事例紹介、デジタル教材検討、特別支援教育のICT活用研究に取り組む。 このほか、全市的な方向性を定めたICT活用戦略の進行管理を担う「ICT活用戦略検討会議」も設置する。 市は同 …

ICT教育を推進 茅野市が検討会議刷新へ

市は2018年度、小中学校の全普通教室に60型テレビやタブレット端末を設置するなどICT(情報通信技術)教育環境の充実に乗り出す方針だ。 同会議は10年4月、子どもの携帯電話やインターネット利用のあり方を検討する目的で発足。市長や教育長、子育てや情報化の市民団体代表、小中高校の教諭、保護者、大学生、 …

科学技術・大学 ニュース

北海道大学は、大規模公開オンライン講座(MOOC)によるウェブ講座「ようこそ、科学技術コミュニケーション」を開講した。科学技術と社会の問題を専門家と非専門家とで… 続きを読む · 武蔵大と日本ユニシス、データサイエンス講座 来年度後期、実践活用法伝授 (2018/3/15 05:00). JRIA、「リケジョナビ」開設−就活・企業の …

てんコロ.

思いっきりヨリで撮ったら,ぼわああっとしちゃった梅干し. 暖かい陽気だったなー,. オレは歩くのがいつも早いほうなんですが,. 今日の歩みはなんだかとても. ゆっくりになってしまいました.心地よくてねー. そんな折,今日はパンダスタジオにて収録だったんです. てんコロ.eラーニング気象予報士講座,. 実技分野に入れる.

騒音ゼロの仮想通貨マイニング専用マシン「QC-1」はヒーター機能も

【Interview】教師と直接契約できる「家庭教師レコンズ」をリリース!教育格差ゼロをめざす葵の新たな挑戦. 「教育の格差をゼロにする」をミッションに、2013年に設立した葵。テッカブルでも紹介したオンライン学習塾「アオイゼミ」を主軸に、ITと人の力を融合させた学習サービスを展開している。 そんな同社が新たに立ち上げたの …

eラーニングでぐったり[習慣化日次PDCA 2018/03/14]

習慣化日次PDCAの68日目。 「PDCAサイクルによる日常的なスパイラル的成長」を目的に行っています。 ▽先日の日次PDCAはこちら 来年度に向けた仕事の棚卸し[習慣化日次PDCA 2018/03/13] 今日はどんな日 今週(3月第3週)の目標(Goal) 今日の習慣プランニング(Plan) 今日の実績と気づき(Do、Check) 睡眠 …

eラーニングでぐったり[習慣化日次PDCA 2018/03/14]

先日の日次PDCAはこちら 来年度に向けた仕事の棚卸し[習慣化日次PDCA 2018/03/13] 今日はどんな日 今週(3月第3週)の目標(Goal) 今日の習慣プランニング(Plan) 今日の実績と気づき(Do、Check) 睡眠 食事(1日1食) ランニング 筋トレ 体重・体脂肪率 読書時間 ブログ更新 次への改善策・伸長案(Action) あとがき …

RISU算数のタブレット学習を6年生が体験!小学生向け通信教育の口コミは本当?

東大発のタブレット型通信教育ということで話題を集めている「RISU算数」を体験しました。体験会の口コミでは「子供が夢中になった」などの高評価が多いようですが、実際に使ってみることで本当かどうか分かります。タブレットを使っての勉強には興味津々の小6の娘。算数は苦手なのですが、続くのでしょうか?

不登校の解決に向け支援の行動指針を策定 長野県教委

重点的な取り組みは①「新たな不登校を生まない」という視点に立った教育実践の見直し②不登校が長期化している児童生徒の社会的自立に向けた支援の充実――の2点。 ①では、▽全ての子供に「自分の居場所」がある学校づくり▽ICTを最大限活用し、一人一人の子供が自分に合ったスタイルで学べる授業づくり▽発達 …

iTeachers TV Vol.131 神田外語大学4年の高橋澄成さん(後編)を公開

反田先生は、EdTech Promotions Manager(ICT教育推進担当)。2014年度からOne to One での iPad 導入や Wi-Fi ネットワークの構築を進めてきた。担当教科は 「英語」。ICT を活用しながら、知識、語学力、思考力、コミュニケーション能力をつける発信型の英語教育をめざしている。Apple Distinguished Educator Class …

iTeachers TV Vol.131 神田外語大学4年の高橋澄成さん(後編)を公開

iTeachersとiTeachers Academyは14日、iTeachers TV Vol.131 神田外語大学外国語学部 4年生の高橋 澄成さんによる「ICT活用とアクティブラーニングの授業実践~我武者羅!? 〜ガクセイ先生物語~(後編)」を公開した。 0314-it 前半で紹介したアプリケーションを使いながら、教育ボランディアや塾でどのような授業をして …

iTeachers TV Vol.131 神田外語大学4年の高橋澄成さん(後編)を公開

反田先生は、EdTech Promotions Manager(ICT教育推進担当)。2014年度からOne to One での iPad 導入や Wi-Fi ネットワークの構築を進めてきた。担当教科は 「英語」。ICT を活用しながら、知識、語学力、思考力、コミュニケーション能力をつける発信型の英語教育をめざしている。Apple Distinguished Educator Class …

iTeachers TV Vol.131 神田外語大学4年の高橋澄成さん(後編)を公開

前半で紹介したアプリケーションを使いながら、教育ボランディアや塾でどのような授業をしているかについて語る。主に幼児向け、中学生向けの授業実践について紹介する。また、ICTを活用して、主体的、対話的な学びを促進する方法について提案する。さらに、自分自身の実践をどのように周りの学生に共有し、自己研鑽して …

全国の高等学校におけるICT活用状況を調査 ――約3割がタブレットを1台以上配備済

教育出版の株式会社旺文社(本社:東京都新宿区、代表取締役:生駒大壱)は、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用の実態を調査するため、全国の高等学校を対象にアンケートを実施いたしました。計1,238校からの回答をもとに、ICT教育利用に関する全国的な傾向について分析した結果を公開いたし …

大丈夫か??

… 事で、災害時に自分におきうる状況についてイメージする力、自らの命を守り、お互い助け合うことで災害時の困難さを軽減できるようになるための知識を身につけ、実際に行動に移すため基礎を作ることである。 これもまた興味深い…とりあえず受講登録して様子をみることにした。 にほんブログ村 教育ブログ eラーニング

子供の教育に親が求めるのは「学習アプリ」。子供をもつ親世代への調査

従来、学校の授業以外での学習方法といえば、そろばん塾や通信教育といったものが王道だったが、現在では約6割以上の子供がスマートフォンやタブレットを使って学習しているという状況がある。 このたび、e-ラーニングに関するさまざまなコンテンツを提供するイー・ラーニング研究所が、子供を持つ20代~50代の親を対象 …