EdTech速報

Monthly Archives: 4月 2018

NTTドコモ・EduLab、学校向けオンライン英語4技能サービス開始

約10年ぶりに学習指導要領が改訂され、2020年度より大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の英語科目では、資格・検定試験の活用が注目されている。これまでの「読む」「聞く」に「話す」「書く」を加えた英語4技能で評価されることから、教員はこれまで以上に「話す」「書く」の力をつけるための指導 …

面白法人カヤック対文響社のうん 戦争はあり得るか

同社は現在「うんこ学園クラブ」というサイトを運営しています。注目すべきは両出願とも16区分というかなり広範囲での出願となっている点です。書籍を越えた衣類、玩具、アプリ教育サービス等での広範なブランド展開を想定している可能性があります。そうなるとカヤックと文響社の間でうんこをめぐるブランド競争が起きるの …

Pythonオンライン学習サービス「PyQ」機械学習分野へ数値データ処理

「PyQ」は、ブラウザのみで稼働する、環境構築の不要なPythonオンライン学習サービスで、現役のプログラマーが作成・運用する実務型のカリキュラムが特徴です。機械学習を含めた全てのコース(Python基本/Django/スクレイピング/データ処理など全6コース)を月額2980円(ライトプラン)から受講できます。 受講できる問題 …

「こどもエコクラブ全国フェスティバル2018」出展レポート

1995年に環境省事業として始まり、2011年度からは公益財団法人日本環境協会が継承、環境省の後援、地方自治体や企業などの支援のもと、子どもたちが主体的に地域で行う環境活動・学習を支援しています。今までに延べ230万人を超える子どもたちが参加し、今年度も10万人を超す子どもたちが参加しています。(2018 …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の説明力強化に特化した「Interactive-Pro教育Edition」を発表 … 【マルチデバイス】これらの機能は全てタブレット・PCにて行うことができるので、集合研修が不要となり、短期間での営業教育/浸透を実現することが可能です。

教育現場向けの新型iPad、グーグルの牙城を崩せるか

サンフランシスコ(CNNMoney) 米アップルは先ごろ、米シカゴで、教育現場向けの新しいタブレット端末「iPad(アイパッド)」を発表した。価格は326ドルで、入力用のペン「アップルペンシル」(99ドル)も用意した。学校での利用なら割引価格が適用され、生徒たちは新しいiPadで芸術や歴史を学べるほか、バーチャルのカエル …

教育現場向けの新型iPad、グーグルの牙城を崩せるか

サンフランシスコ(CNNMoney) 米アップルは先ごろ、米シカゴで、教育現場向けの新しいタブレット端末「iPad(アイパッド)」を発表した。価格は326ドルで、入力用のペン「アップルペンシル」(99ドル)も用意した。学校での利用なら割引価格が適用され、生徒たちは新しいiPadで芸術や歴史を学べるほか、バーチャルのカエル …

ブラウザだけで学べるPython機械学習 23講座217問 – Pythonオンライン学習サービス「PyQ(パイキュー …

2018年4月2日にオンラインPython学習サービス「PyQ(パイキュー)」に「NumPyデータ処理」コースをリリースします。 https://www.beproud.jp/news/20180402/. □PyQ「NumPyデータ処理」について. 本コースは機械学習・データ処理分野に追加される新コースで、 数値データ処理を効率的に行うライブラリ「NumPy( …

ブラウザだけで学べるPython機械学習 23講座217問 – Pythonオンライン学習サービス「PyQ(パイキュー …

2018年4月2日にオンラインPython学習サービス「PyQ(パイキュー)」に「NumPyデータ処理」コースをリリースします。 https://www.beproud.jp/news/20180402/. □PyQ「NumPyデータ処理」について. 本コースは機械学習・データ処理分野に追加される新コースで、 数値データ処理を効率的に行うライブラリ「NumPy( …

外国人介護職向けに実務者研修添削課題対策のオンライン指導を開始

外国人介護職員支援センターは、昨年の外国人向け実務者研修添削課題勉強会につづき、今年度は外国人介護職向けのフェイスブック上オンライン学習をスタートさせた。3月15日から一部を開始し、この4月1日から本格稼動。対象の実務者研修講座には三幸福祉カレッジ実務者研修講座が選ばれた。理由は、三幸福祉 …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の説明力強化に特化した「Interactive-Pro教育Edition」を発表 … ポイント④:【マルチデバイス】これらの機能は全てタブレット・PCにて行うことができるので、集合研修が不要となり、短期間での営業教育/浸透を実現することが …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の …

お客様対話・提案活動のスタイルを変革するインタラクティブソリューションズ 音声認識を活用した営業の説明力強化に特化した「Interactive-Pro教育Edition」を発表 … ポイント④:【マルチデバイス】これらの機能は全てタブレット・PCにて行うことができるので、集合研修が不要となり、短期間での営業教育/浸透を実現することが …

Psychic VR Lab、ファッションMコマースを”chloma”と実現 第一弾のコンセプトアプリをMicroSoftストアに …

VRクリエイティブプラットフォーム「STYLY( http://styly.cc )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(本社:東京都新宿区 代表取締役:山口征浩)と、ファッションレーベル「chloma (デザイナー: 鈴木淳哉)」はHololensを介して、現実空間にオーバーラップされた服のディティールチェックから購入までが可能となるM …

「Yappli」がサービス開始5周年~インフォグラフィックで振り返る成長~

iPhoneが登場し10年以上経った今、パーソナライズされた情報をストレスなく閲覧できたり、シームレスで便利な買い物できたり、このような体験はアプリの当たり前になってきています。「Yappli(ヤプリ)」はこの当たり前になりつつあるテクノロジーを250社以上へ提供しながら、この5年間で30以上の機能追加と100回以上の …

ICT教育充実へ推進計画=地域格差解消で法案-超党派議連

学校教育での情報通信技術(ICT)活用を目指す超党派の議員連盟(会長・遠藤利明元五輪担当相)は、ICT環境の充実に向けた法案の概要をまとめた。コンピューターなどの整備状況に自治体間格差があるため、地域に関係なく教育機会を確保する必要性を強調。国が整備目標などを示した推進計画を作り、財政的、法的 …

ICTを活用した様々な不登校児童生徒への学習支援事業に係る賃貸借契約事業者

ICTを活用した様々な不登校児童生徒への学習支援事業に係る賃貸借契約事業者(公募)の選定結果について(ICTを活用した様々な不登校児童生徒への学習支援事業に係る賃貸借契約事業者選定プロポーザルは終了しました。) 1社から応募があり,選考の結果,下記のとおり選定しましたのでお知らせします。

eラーニングを使えば、より多くの学習者が利用できる」マルチリンガルの大学院生が、ITエンジニアを …

今回の記事では、台湾から日本に留学して研究を行い、その後WebCampProを受講してエンジニアとして内定した李さんにお話を伺いました。 <プロフィール> 李 虹儀 (り こうぎ) さん 台湾生まれ。大学の日本語学科を… Source: プログラミング入門ならスキルマ …

ECCが開発した外国語対話アプリを用いて近畿大学附属高等学校の授業で共同実証実験を行う

総合教育・生涯学習機関の株式会社ECC(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山口勝美、以下ECC)と近畿大学附属高等学校(所在地:東大阪市、校長:中川京一)は、対話アプリケーションを使った外国語習得に関する共同実証実験を行います。これはECCが開発した外国語対話無料アプリ「おもてなCityへようこそ!

モリサワ『東京防災』電子版をCatalog Pocketで配信開始

カタポケから配信される電子版のテキストは、可読性に優れたモリサワのUD(ユニバーサルデザイン)書体で表示され、テキストの拡大や音声読み上げにも対応しています。スマートフォンやタブレットで手軽に見ることができ、端末に保存することで電波の届かない状況でもご覧いただくことが可能です。 『東京防災』 テキストの …

モリサワ『東京防災』電子版をCatalog Pocketで配信開始

カタポケから配信される電子版のテキストは、可読性に優れたモリサワのUD(ユニバーサルデザイン)書体で表示され、テキストの拡大や音声読み上げにも対応しています。スマートフォンやタブレットで手軽に見ることができ、端末に保存することで電波の届かない状況でもご覧いただくことが可能です。 『東京防災』 テキストの …

モリサワ『東京防災』電子版をCatalog Pocketで配信開始

株式会社モリサワは、東京都が発行する防災ブック『東京防災』の電子版を、iOS・Androidアプリ「Catalog Pocket(略称:カタポケ)」より配信開始しました。 『東京防災』は災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、いざというときに役立つ情報を分かりやすくまとめた防災ブックです。カタポケから配信される電子版の …

E資格(エンジニア資格)」を2018年9月29日に開催、JDLA認定プログラムに3つの教育プログラムを認定

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す「日本ディープラーニング協会」(理事長:松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 特任准教授、英称:Japan Deep Learning Association、以下JDLA)は、ディープラーニングを実装するエンジニアの技能を認定するE資格(エンジニア資格)「JDLA …

パーソルパナソニックhrパートナーズ株式会社 首都圏の求人

派遣社員. 業界:IT・通信関連 勤務先:パナソニックグループ 仕事内… てもお得なパナソニック健康保険組合への加入 eラーニング講座、提携スクール割引などのスキルアップ支援 パッケージ旅行優… はたらこねっと – 5日前 – 保存 – その他のツール. パーソルパナソニックHRパートナーズ株式会社 首都圏 の求人 – 鴨居駅 の …

教材で使えるかも?:国土交通省「防災教育ポータル」

国土交通省が開設している防災教育ポータル、シンプルですけど、こうして一覧性がある感じにまとまっているのがいいな、と思っています。 ページのいちばん上に、コンテンツの一覧が表示されています。 トピックス 最新の取り組み 動画の公開やカードゲームの紹介などがされています(2018年4月2日現在) 教材 すぐに使える …

国立大学初、佐賀大学がサイバー大学のeラーニング科目を導入 ~オンライン大学との単位互換による

今回の協定締結により、佐賀大学の学生は2018年度秋学期からサイバー大学が提供するeラーニング科目(教養科目およびIT・ビジネス系専門基礎科目からなる60科目以上)の中から希望する科目を履修し、修得した単位を卒業要件に算入できます。サイバー大学の授業は「いつでも」「どこでも」受けられることを特長として …

ドコモとEduLab、オンライン英語学習サービス「English 4skills」を提供開始

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下:ドコモ)と、EdTech(教育×テクノロジー)の技術を用いて英語関連システムの開発・運用を手がける株式会社EduLab(本社:東京都港区、代表取締役社長:高村 淳一、以下:EduLab)は、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能をオンラインで身 …

ドコモとEduLab、オンライン英語学習サービス「English 4skills」を提供開始

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下:ドコモ)と、EdTech(教育×テクノロジー)の技術を用いて英語関連システムの開発・運用を手がける株式会社EduLab(本社:東京都港区、代表取締役社長:高村 淳一、以下:EduLab)は、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能をオンラインで身 …