EdTech速報

Monthly Archives: 5月 2018

リオ 社員教育のコンサルティング事業参入

リオ 社員教育のコンサルティング事業参入. 更新日:2018年 5月11日 (金). ホームページ制作やシステム・アプリケーション開発などを手掛けるリオ(本社名古屋市中村区名駅、森井義人社長、電話052・433・2217)は、社員教育のコンサルティング事業に乗り出す。動画教材の開発などに取り組み、人材育成に悩む企業に …

選手情報に最短アクセス=学生考案、スマホかざすだけ-東京五輪

画面にかざすだけで、情報に最短で到達できることがアイデアの肝。スポーツとテクノロジー、キャリアを絡めた活動に取り組む杉谷さんは、自身を含む若者の行動傾向から「思考すらしなくていいものを作れたら」と考えた。検索履歴から人工知能(AI)がインターネット上のスポーツ動画を集めて提示するアプリの構想もある。

ラズパイが大人も楽しめる知育PCになる「SoaS」

4000円台で買える手のひらサイズのボードPC「Raspberry Pi(ラズパイ)」。そのラズパイを教育用のミニPCに仕立てられるLinuxディストリビューションが「Fedora SoaS(Fedora Sugar on a Stick)」です。アイコン主体の児童・生徒向けのデスクトップ環境「Sugar」で、天体や物の動きをシミュレートするソフトといった教育用 …

今どきの教育を考えるヒント

今どきの教育を考えるヒント – 清水義範 – エッセイ』の電子書籍ならシャープのCOCORO BOOKS。 … 親も子供も、先生も生徒も、もう一度みんなで教育を考え直しませんか? … 閲覧には、AndroidアプリVer.2.5.0以上、iPhone・iPadアプリVer.1.2.0以上、Windows PCアプリVer.1.1.0以上へのアップデートが必要です.

First Words for Baby Collection – Androidアプリ

KidsAppBoxが配信するAndroidアプリ「First Words for Baby Collection」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「教育ゲーム」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「First Words for Baby Collection」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探す …

線溶薬の種類と役割:脳と心臓は違うのかな?(解説:後藤 信哉 氏)-853

J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。 本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を …

知育アプリThink!Think!

ただタブレットづけ、スマホづけになるのは本意ではないので知育アプリ「Think!Think!」シンクシンクを基本に毎日使用しています。 Think!Think!シンクシンクとは? Think!Think! シンクシンク 開発元:株式会社花まるラボ 無料 posted withアプリーチ Think!Thinkは花まる学習会が開発した無料の知育アプリです。…

家庭料理研究家・柏木京子がコーチングをふまえた「毎日の料理から自信が生まれる方法」など2講座を …

働き方改革」より先に、料理とコーチングを駆使し起業。スカイプ「オンライン料理教室」と料理教室「チアフル・キッチン」を主宰する柏木京子が1000人の生徒の声から企画。本人出演動画を独占配信スタート。 《株式会社ユイコモンズ》(動画でeラーニングを提供するオンライン学びマーケットプレイス GoGetterz (ゴー …

家庭料理研究家・柏木京子がコーチングをふまえた「毎日の料理から自信が生まれる方法」など2講座を …

《株式会社ユイコモンズ》(動画でeラーニングを提供するオンライン学びマーケットプレイス GoGetterz (ゴーゲッターズ:https://gogetterz.com/)【運営会社:株式会社ユイコモンズ(本社:東京都港区、代表取締役:松原春男)】は、家庭料理研究家であり、コーチングのコーチとして活躍する柏木京子氏と協力し、本人出演の「料理✕ …

理科の観察や実験とあわせてプログラミング教育!センサーを使って光や気温の変化をExcelでグラフ化 …

一日の気温の変化」や「ふりこの往復する時間」など理科や算数の観察や実験と連動してプログラミング教育を行うことができ、授業理解度を深めるとともに授業時間を … なお、東京ビッグサイトで開催される『第9回教育ITソリューションEXPO(EDIX)』(5月16日~18日)のアーテックのブース内においてDr.シンプラーZの「Excel …